20代で知っておくべきナウシカのこと

TOP > 「青き清浄の地」としての里山 生物多様性からナウシカへの思索 [ 中村聡 ]

「青き清浄の地」としての里山 生物多様性からナウシカへの思索 [ 中村聡 ]

生物多様性からナウシカへの思索 中村聡 九州大学出版会アオキ セイジョウ ノ チ ト シテノ サトヤマ ナカムラ,サトシ 発行年月:2012年10月 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784798500812 中村聡(ナカムラサトシ) 佐賀大学文化教育学部准教授(人間環境課程)。

1966年東京都生まれ、1989年北海道大学理学部卒業。

1994年東京工業大学理工学研究科博士後期課程修了、博士(理学)。

その後、東京大学原子核研究所特別研究員および横浜国立大学非常勤講師を経て1995年より佐賀大学教育学部講師、1996年より現職(2007年職名改正)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 里山の生態系(生態系への価値判断/里山生態系の保護に伴う困難 ほか)/第2章 発想の転換(里山保護活動の思想的矛盾/自然に対する人間の影響 ほか)/第3章 「青き清浄の地」(稲葉の「青き清浄の地」との一致/稲葉の「青き清浄の地」との差異 ほか)/第4章 宮崎駿の目指した理想郷(ナウシカの愛する「自然」/宮崎作品の中の「自然と人間の良い関係」 ほか)/補足(科学上の問題/里山の保全活動に対して ほか) 「人間=自然環境に弊害」はウソ!?逆に自然は私達人間を必要としていた。

里山の生物への科学的分析によって明かされるのは、宮崎駿作品にも通じる未来への希望である。

新時代の自然保護を考える必読書。

本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業

楽天で購入1,944円(税込み)

ナウシカ 関連ツイート